野書き順 » 野の熟語一覧 »野方図の読みや書き順(筆順)

野方図の書き順(筆順)

野の書き順アニメーション
野方図の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
方の書き順アニメーション
野方図の「方」の書き順(筆順)動画・アニメーション
図の書き順アニメーション
野方図の「図」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

野方図の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. の-ほうず
  2. ノ-ホウズ
  3. no-houzu
野11画 方4画 図7画 
総画数:22画(漢字の画数合計)
野方圖
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

野方図と同一の読み又は似た読み熟語など
野放図  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
図方野:ずうほの
野を含む熟語・名詞・慣用句など
宇野  遠野  夏野  玉野  禁野  熊野  原野  原野  交野  広野  荒野  高野  高野  在野  志野  紫野  視野  狩野  春野  小野  上野  真野  水野  裾野  裾野  征野  星野  清野  生野  青野  戦野  浅野  全野  村野  大野  朝野  長野  天野  冬野  内野    ...
[熟語リンク]
野を含む熟語
方を含む熟語
図を含む熟語

野方図の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大菩薩峠」より 著者:中里介山
形の警察があって弁士に中止を命ずるか、不文の法律があって発言を禁止させるかしない限り、こういう席では、野方図《のほうず》の限りを尽せば尽せるようなものだが、この世の中にも世の外にも、必ず無制限力を制する制....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
仕立てることに、永らくの経験があって、そうして成功している。犬は訓練をしなければものにならない、これを野方図にしないためには繋縛をして置かなければならないが、これを強健にするためには解放しなければならない....
四十年前」より 著者:内田魯庵
自由に往来するを少しも干渉しないのみならず、教師自身が率先して種々の名目の下に青年男女を会同し、自由に野方図に狎戯《ふざ》け散らすのを寛大《おおめ》に見た。随って当時の女学校の寄宿舎の応接室に青年学生の姿....
[野方図]もっと見る