裾野の書き順(筆順)
裾の書き順アニメーション ![]() | 野の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
裾野の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 裾13画 野11画 総画数:24画(漢字の画数合計) |
裾野 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
裾野と同一の読み又は似た読み熟語など
裾野産業 裾野市
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野裾:のそす野を含む熟語・名詞・慣用句など
宇野 遠野 夏野 玉野 禁野 熊野 原野 原野 交野 広野 荒野 高野 高野 在野 志野 紫野 視野 狩野 春野 小野 上野 真野 水野 裾野 裾野 征野 星野 清野 生野 青野 戦野 浅野 全野 村野 大野 朝野 長野 天野 冬野 内野 ...[熟語リンク]
裾を含む熟語野を含む熟語
裾野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「婦系図」より 著者:泉鏡花
っと小首を傾けたが、腕組をした、肩が聳《そび》えて、主税は大跨《おおまた》に後に続いた。 窓の外は、裾野の紫雲英《げんげ》、高嶺《たかね》の雪、富士|皓《しろ》く、雨紫なり。 五 聞けば....「神鷺之巻」より 著者:泉鏡花
ある。勿論、その恋を得たのでもなければ、意を通ずるほどの事さえも果さないうちに、昨年の夏、梅水が富士の裾野へ暑中の出店をして、避暑かたがた、お誓がその店を預ったのを知っただけで、この時まで、その消息を知ら....「縁結び」より 著者:泉鏡花
な樹がなくなって、山がすぐ露出《むきだ》しに見えるから、かえって田舎《いなか》になった気がする、富士の裾野《すその》に煙突《えんとつ》があるように。 向うの家も、どこへ行きなすったかね、」 と調子が沈....