厄書き順 » 厄の熟語一覧 »苦厄の読みや書き順(筆順)

苦厄の書き順(筆順)

苦の書き順アニメーション
苦厄の「苦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
厄の書き順アニメーション
苦厄の「厄」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

苦厄の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. く-やく
  2. ク-ヤク
  3. ku-yaku
苦8画 厄4画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
苦厄
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

苦厄と同一の読み又は似た読み熟語など
悪役  奥役  化学薬品  解毒薬  確約  起爆薬  旧訳  区役所  公役  国役  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
厄苦:くやく
厄を含む熟語・名詞・慣用句など
窮厄  厄子  厄神  災厄  厄水  厄前  厄塚  厄難  厄日  厄年  後厄  厄災  厄月  厄害  業厄  苦厄  後厄  困厄  重厄  大厄  厄運  厄落し  厄介者  妖厄神  厄祟り  厄回り  厄払い  厄負け  三厄日  荷厄介  七難九厄  厄神詣で    ...
[熟語リンク]
苦を含む熟語
厄を含む熟語

苦厄の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

般若心経講義」より 著者:高神覚昇
と存じます。 第二講 語るより歩む 観自在菩薩。 行深般若波 羅蜜多時。 照見五蘊皆空。 度一切苦厄。 般若の哲学 これから申し上げるところは、「観自在菩薩《かんじざいぼさつ》、深《じん》般若....
小説 円朝」より 著者:正岡容
と照見して……」 急いでここまで読み下して、素早くさらに次の言葉へと読み移った。 「一切の……一切の苦厄……苦厄……」 九百九十の寺々に、きのう剃ったも今道心……苦厄という言葉がそのまま九百へ連想を走....
[苦厄]もっと見る