役畜の書き順(筆順)
役の書き順アニメーション ![]() | 畜の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
役畜の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 役7画 畜10画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
役畜 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
役畜と同一の読み又は似た読み熟語など
植木筑峯
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
畜役:くちきえ役を含む熟語・名詞・慣用句など
役得 役権 役金 役牛 役儀 役員 役印 門役 免役 無役 本役 兵役 聞役 服役 役高 役使 役丁 役丁 役畜 役男 役宅 役僧 役銭 役人 役職 役場 役所 役者 役枝 武役 賦役 池役 地役 男役 大役 代役 役所 退役 退役 村役 ...[熟語リンク]
役を含む熟語畜を含む熟語
役畜の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
かに多数の住民を養い得るものと推論するであろう。しかしこれは早急な間違った結論であろう。馬その他のどの役畜も、その力は、単にその身体の最も弱い部分の力に比例するに過ぎぬ、と云われている。もしその脚が細くて....「母の手毬歌」より 著者:柳田国男
もほぼ同じことだが、つまりは人間の背なかだけが、あんな大きな物をはこぶ可能性をもっていたのである。車や役畜《えきちく》のいくらでも利用せられるようになるまでは、どんなに骨が折れてもこの方法は世の中のために....