妖冶の書き順(筆順)
妖の書き順アニメーション ![]() | 冶の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
妖冶の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 妖7画 冶7画 総画数:14画(漢字の画数合計) |
妖冶 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
妖冶と同一の読み又は似た読み熟語など
西洋野菜 土用休み 内用薬 洋野菜 要約 要扼 未央柳 溶冶 美容柳 鎔冶
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
冶妖:やうよ妖を含む熟語・名詞・慣用句など
地妖 妖星 妖精 妖婆 妖美 妖姫 妖婦 妖魔 妖冶 妖霊 妖麗 妖艶 妖婉 妖女 桃妖 面妖 面妖 妖異 妖雲 妖花 妖怪 妖言 妖気 妖教 妖術 妖言 妖光 妖術師 妖厄神 泉屋桃妖 妖怪変化 長谷部桃妖 ...[熟語リンク]
妖を含む熟語冶を含む熟語
妖冶の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
の時旗太郎が、妙に老成したような態度で、冷たい作り笑いを片頬《かたほほ》に泛《うか》べた。「さて、その妖冶《ようや》な性質を、法水さんに吟味して頂きたいですがね。――そもそも、あの時|竪琴《ハープ》の方か....「オフェリヤ殺し」より 著者:小栗虫太郎
法水は劇場に一同を集め、事件の真相を発表した。淡い散光《ライム》の下で昨夜通りの書割の前で、法水はあの妖冶《ようや》極まりない野獣――陶孔雀の犯罪顛末を語り始めたのであった。 「最初に順序として、僕はこの....「つゆのあとさき」より 著者:永井荷風
のあたりの肉づきはあくまで豊艶《ゆたか》になって、全身の姿の何処ということなく、正業の女には見られない妖冶《ようや》な趣が目につくようになった。この趣は譬《たと》えば茶の湯の師匠には平生の挙動にもおのずか....