竜書き順 » 竜の熟語一覧 »竜巻の読みや書き順(筆順)

竜巻の書き順(筆順)

竜の書き順アニメーション
竜巻の「竜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
巻の書き順アニメーション
竜巻の「巻」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

竜巻の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たつ-まき
  2. タツ-マキ
  3. tatsu-maki
竜10画 巻9画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
龍卷
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

竜巻と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巻竜:きまつた
竜を含む熟語・名詞・慣用句など
  魚竜  竜頷  竜闕  鳴竜  妙竜  翼竜  金竜  竜楼  竜門  竜王  竜尾  竜華  竜集  竜馬  竜馬  竜馬  竜鬢  伏竜  飛竜  竜文  竜台  竜蝨  竜葵  竜喜  竜駕  竜紋  土竜  土竜  土竜  潜竜  白竜  竜戴  竜舎  飛竜  竜駕  竜駕  竜灯  竜田  竜座    ...
[熟語リンク]
竜を含む熟語
巻を含む熟語

竜巻の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

瓜の涙」より 著者:泉鏡花
、胸を掠《かす》めて、ひらりと金色《こんじき》に飜って落ちたのは鮒《ふな》である。 「火事じゃあねえ、竜巻だ。」 「やあ、竜巻だ。」 「あれ。」 と口の裡《うち》、呼吸《いき》を引くように、胸の浪立った....
河伯令嬢」より 著者:泉鏡花
間に立蔽《たちおお》う、黒漆《こくしつ》の屏風《びょうぶ》一万枚、電光《いなびかり》を開いて、風に流す竜巻《たつまき》が馳掛《はせか》けた、その余波《なごり》が、松並木へも、大粒な雨と諸《もろ》ともに、ば....
二世の契」より 著者:泉鏡花
、薄兼房《うすけんぼう》よろけ縞《じま》のお召縮緬《めしちりめん》、胴抜《どうぬき》は絞つたやうな緋の竜巻、霜《しも》に夕日の色|染《そ》めたる、胴裏《どううら》の紅《くれない》冷《つめた》く飜《かえ》つ....
[竜巻]もっと見る