御所柿の書き順(筆順)
御の書き順アニメーション ![]() | 所の書き順アニメーション ![]() | 柿の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
御所柿の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 御12画 所8画 柿9画 総画数:29画(漢字の画数合計) |
御所柿 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
御所柿と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
柿所御:きがょしご柿を含む熟語・名詞・慣用句など
黒柿 釣柿 転柿 熟柿 渋柿 枝柿 合柿 串柿 甘柿 柿膾 土柿 豆柿 黒柿 樽柿 柿麻 干柿 柿衣 引柿 筆柿 薄柿 白柿 柿蘭 柿餅 猿柿 柿色 柿紙 柿渋 柿染 淡せ柿 淡し柿 柿の種 柿の本 落柿舎 蜂屋柿 富有柿 曳き柿 柿の衣 御所柿 醂し柿 燻べ柿 ...[熟語リンク]
御を含む熟語所を含む熟語
柿を含む熟語
御所柿の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「石川五右衛門の生立」より 著者:上司小剣
齒のない口から漏れた。 二 寺へ手習ひに行く道で、文吾は大きな柿の木に、京紅で染めたやうな、眞ツ赤の御所柿が、枝もたわゝに熟してゐるのを見た。 「可味《うま》さうだなア。」と、文吾は思つて、唾液を呑み込....「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
います。 第六五課 唯物と唯心 みごとな柿の一籠を地方の未知の人から送って来ました。形のよく整った御所柿です。 好意があればこそ柿の贈物がある。これ唯心的の見方であります。柿の贈物があるので人の好意....「天満宮」より 著者:上司小剣
と音が大け過ぎるなア。」と言ひ/\、千代松は立ち上つて靜かに障子を開けると、外は星月夜で、濡れ縁の前の御所柿《ごしよがき》の黒い幹は人の姿のやうであつた。眼を据ゑてヂツと横の方を見ると、何やら動いてゐるも....