妖霊の書き順(筆順)
妖の書き順アニメーション ![]() | 霊の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
妖霊の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 妖7画 霊15画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
妖靈 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
妖霊と同一の読み又は似た読み熟語など
国民徴用令 妖麗 用例
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
霊妖:いれうよ霊を含む熟語・名詞・慣用句など
霊肉 霊泉 霊瑞 霊水 霊神 霊場 霊獣 霊車 霊社 霊舎 霊芝 霊室 霊前 霊草 霊像 霊徳 霊堂 霊湯 霊殿 霊的 霊鳥 霊長 霊寵 霊地 霊台 霊代 霊璽 霊山 霊供 霊亀 霊鬼 霊気 霊気 霊巌 霊感 霊界 霊歌 霊化 霊屋 霊供 ...[熟語リンク]
妖を含む熟語霊を含む熟語
妖霊の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「きりしとほろ上人伝」より 著者:芥川竜之介
が、悪魔《ぢやぼ》ぢやと申すことに合点《がてん》が参つた。さるほどに悪魔《ぢやぼ》はこの問答の間さへ、妖霊星の流れる如く、ひた走りに宙を走つたれば、「あんちおきや」の都の燈火《ともしび》も、今ははるかな闇....「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
いは人として家に養って置くことにしたか、それらの結末を知ることが出来なかったそうである。 金鉱の妖霊 乾※子《かんきし》というのは、人ではない。人の死骸の化《け》したるもの、すなわち前に書いた僵尸....「信太妻の話」より 著者:折口信夫
てゐる。併し故吉田東伍博士は、弱法師《ヨロボフシ》と言ふ語と、太平記の高時の田楽の条に見えた「天王寺の妖霊星を見ずや」と言ふ唄の妖霊星とは、関係があらうと言はれた事がある。其考へをひろげると、霊はらうとも....