和書き順 » 和の熟語一覧 »不和の読みや書き順(筆順)

不和の書き順(筆順)

不の書き順アニメーション
不和の「不」の書き順(筆順)動画・アニメーション
和の書き順アニメーション
不和の「和」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

不和の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ふ-わ
  2. フ-ワ
  3. fu-wa
不4画 和8画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
不和
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字
同義で送り仮名違い:-

不和と同一の読み又は似た読み熟語など
不渡り  不和合性  不惑  夫婦別れ  付和  附和  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
和不:わふ
和を含む熟語・名詞・慣用句など
違和  浦和  栄和  永和  英和  応和  寛和  寛和  漢和  漢和  緩和  共和  元和  元和  混和  混和  三和  私和  宗和  柔和  熟和  唱和  親和  人和  仁和  水和  正和  清和  禅和  総和  暖和  地和  中和  調和  長和  貞和  天和  天和  天和  同和    ...
[熟語リンク]
不を含む熟語
和を含む熟語

不和の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

邪宗門」より 著者:芥川竜之介
いません。何でも私《わたくし》の覚えて居ります限りでは、若殿様が十五六の御年に、もう御二方の間には、御不和の芽がふいていたように御見受け申しました。これが前にもちょいと申し上げて置きました、若殿様が笙《し....
或る女」より 著者:有島武郎
くなる時代が来るかもしらないけれども、今の僕としてはそうより考えられないんです。一時は混雑も来《き》、不和も来、けんかも来《く》るかは知れないが、結局はそうするよりしかたがないと思いますよ。あなたの事につ....
創作」より 著者:芥川竜之介
つあれば、自分を造つた、自分の上の実在だけさ。 尤《もつと》も、その為に、甲と乙との間《あひだ》に、不和でも起れば、僕の責任だが、そんな事は、絶対にないと云つても、まあいいね。それだけの注意は、僕でも、....
[不和]もっと見る