閣書き順 » 閣の熟語一覧 »閣老の読みや書き順(筆順)

閣老の書き順(筆順)

閣の書き順アニメーション
閣老の「閣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
老の書き順アニメーション
閣老の「老」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

閣老の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かく-ろう
  2. カク-ロウ
  3. kaku-rou
閣14画 老6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
閣老
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

閣老と同一の読み又は似た読み熟語など
黄鶴楼  客臘  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
老閣:うろくか
閣を含む熟語・名詞・慣用句など
入閣  閣令  書閣  城閣  水閣  閣下  禅閣  組閣  尊閣  台閣  殿閣  倒閣  内閣  鳳閣  閣筆  楼閣  仏閣  秘閣  閣老  高閣  閣臣  閣員  閣内  梵閣  閣法  金閣  閣外  銀閣  閣議  閣僚  飛雲閣  鳳閣寺  凌雲閣  通天閣  尖閣湾  文淵閣  天守閣  天鏡閣  奎章閣  汲古閣    ...
[熟語リンク]
閣を含む熟語
老を含む熟語

閣老の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
別荘地を忍ばせるのであるが、根岸が風雅の里として栄えたのは、文化文政時代から天保初年が尤も盛りで、水野閣老の天保改革の際に、奢侈《しゃし》を矯正する趣意から武家町人らの百姓地に住むことが禁止された。自宅の....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
よいよ確信するようになったが、ほかの仕事の忙がしいのに追われて、心ならずも投げやりにしていた。 水野閣老の天保度改革は今ここに説くまでもない。その倹約の趣意がますます徹底的になって、贅沢物の禁止、色茶屋....
鳥羽伏見の戦」より 著者:菊池寛
、このまま滞京していてはいかなる事変が突発するかも知れないと思ったらしく、激昂する麾下を慰撫しながら、閣老参政及び会桑二藩士を率いて、大阪へ下ったのである。 此の下阪に対し朝廷側では大阪の要地を占め、軍....
[閣老]もっと見る