水閣の書き順(筆順)
水の書き順アニメーション ![]() | 閣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
水閣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 水4画 閣14画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
水閣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
水閣と同一の読み又は似た読み熟語など
円錐角膜 推覈 水郭 酔客 防水隔室 防水隔壁
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
閣水:くかいす閣を含む熟語・名詞・慣用句など
入閣 閣令 書閣 城閣 水閣 閣下 禅閣 組閣 尊閣 台閣 殿閣 倒閣 内閣 鳳閣 閣筆 楼閣 仏閣 秘閣 閣老 高閣 閣臣 閣員 閣内 梵閣 閣法 金閣 閣外 銀閣 閣議 閣僚 飛雲閣 鳳閣寺 凌雲閣 通天閣 尖閣湾 文淵閣 天守閣 天鏡閣 奎章閣 汲古閣 ...[熟語リンク]
水を含む熟語閣を含む熟語
水閣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「医師高間房一氏」より 著者:田畑修一郎
上長だつた。その年の夏青島攻略がはじまつて、新聞に堀内将軍の記事が出て以来、今泉は何度河原町でこの「信水閣下」のことを話したものだらう。彼は夢中になつてゐた。その情熱のおかげで、今泉は町中の人が彼と同じ位....「閉戸閑詠」より 著者:河上肇
歸之客、於是吾等三人之寫眞、獨爲君空成最後之撮影、君亦不待還暦而長逝焉、眞如一夢、乃悵然賦 遲日花間水閣游 遅日花間の水閣に游び、 同君流水落花愁 君と流水落花の愁を同《とも》にす。 誰料春徂君亦逝....「酒渇記」より 著者:佐藤垢石
なわれている。いまから一千余年前、醍醐天皇の延喜十一年六月十五日、折りから盛夏の候であった。太上法皇は水閣を開いて、当時天下に聞こえた酒豪を招いて醇酒を賜わったのである。けだし禅観の暇、法慮の余、避暑の情....