城閣の書き順(筆順)
城の書き順アニメーション ![]() | 閣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
城閣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 城9画 閣14画 総画数:23画(漢字の画数合計) |
城閣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
城閣と同一の読み又は似た読み熟語など
市場隔離 上客 乗客 常客 定格 城郭 娘核 城廓 嬢核 北条蠖堂
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
閣城:くかうょじ閣を含む熟語・名詞・慣用句など
入閣 閣令 書閣 城閣 水閣 閣下 禅閣 組閣 尊閣 台閣 殿閣 倒閣 内閣 鳳閣 閣筆 楼閣 仏閣 秘閣 閣老 高閣 閣臣 閣員 閣内 梵閣 閣法 金閣 閣外 銀閣 閣議 閣僚 飛雲閣 鳳閣寺 凌雲閣 通天閣 尖閣湾 文淵閣 天守閣 天鏡閣 奎章閣 汲古閣 ...[熟語リンク]
城を含む熟語閣を含む熟語
城閣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「荒雄川のほとり」より 著者:佐左木俊郎
雄川の急流を隔てて北方の蝦夷《えぞ》に備えたのであろう。後に、伊達正宗の最初の居城、臥牛《がぎゅう》の城閣がこの丘の上に組まれ、当時の城閣を偲ばせる本丸の地形や城郭の跡が今でも残っている。 「栗駒おろし吹....「湖光島影」より 著者:近松秋江
に見た靈仙山が今日は長濱から彦根につゞく坂田郡の平野の彼方に天を衝いて盛り上つてゐるのが見える。彦根の城閣も朝霧の中に朦朧とした輪廓を見せて來た。その少し左の方に佐和《さわ》山の城址も見えてゐる。 今ま....「三国志」より 著者:吉川英治
。 その間に。 呂布につづく高順、張遼の軍勢も、またたくうち橋を渡って、城門内を埋めてしまい、楼台城閣は炎を吐き、小沛の小城は今や完全に、彼の蹂躪《じゅうりん》するところとなってしまった。 黒風《こく....