紀伊半島の書き順(筆順)
紀の書き順アニメーション ![]() | 伊の書き順アニメーション ![]() | 半の書き順アニメーション ![]() | 島の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
紀伊半島の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 紀9画 伊6画 半5画 島10画 総画数:30画(漢字の画数合計) |
紀伊半島 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
紀伊半島と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
島半伊紀:うとんはいき伊を含む熟語・名詞・慣用句など
井伊 円伊 紀伊 刀伊 日伊 伊都 伊賀 伊佐 伊州 伊吹 伊沢 伊達 伊藤 伊豆 伊那 伊方 伊予 伊良 伊尹 伊勢 伊能 公伊 宗伊 紀伊家 程伊川 伊佐木 伊達衆 伊呂波 女伊達 男伊達 斐伊川 伊勢踊 伊達巻 伊達染 伊予染 伊勢蝦 伊呂波 伊王島 伊賀越 伊賀袴 ...[熟語リンク]
紀を含む熟語伊を含む熟語
半を含む熟語
島を含む熟語
紀伊半島の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
海を見たことがないという山奥の子供でも汽車や自動車は見なれているという文化交通時代であるが、紀伊半島を一周する汽車線はいまだに完成していない。また、紀州の南端から大台ヶ原を通って吉野へ現れるには....「安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
に多かったであろうし、一部は長崎から鹿児島宮崎と九州を一巡して土着の地を探し、または四国を一巡したり、紀伊半島を廻ったり、中部日本へ上陸したり、更に遠く伊豆七島や関東、奥州の北辺にまで安住の地をもとめた氏....「随筆 新平家」より 著者:吉川英治
と、殺戮《さつりく》を照らす劫火《ごうか》の巷《ちまた》とを、現出しました。 清盛は、早馬をうけて、紀伊半島の遠い旅先で、それを知る。 はからずも、この騒乱の帰着は、結果的に、義朝対清盛の武力に賭けら....