勿書き順 » 勿の熟語一覧 »勿体を付けるの読みや書き順(筆順)

勿体を付けるの書き順(筆順)

勿の書き順
勿体を付けるの「勿」の書き順(筆順)動画・アニメーション
体の書き順
勿体を付けるの「体」の書き順(筆順)動画・アニメーション
をの書き順
勿体を付けるの「を」の書き順(筆順)動画・アニメーション
付の書き順
勿体を付けるの「付」の書き順(筆順)動画・アニメーション
けの書き順
勿体を付けるの「け」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順
勿体を付けるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

勿体を付けるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. もったいをつける
  2. モッタイヲツケル
  3. mottaiwotsukeru
勿4画 体7画 付5画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
勿體を付ける
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:6文字(6字熟語リストを表示する) - 読み:8文字
同義で送り仮名違い:-

勿体を付けると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るけ付を体勿:るけつをいたっも
勿を含む熟語・名詞・慣用句など
勿来  勿吉  四勿  勿怪  勿れ  勿体  勿論  勿忘草  勿体顔  事勿れ  若山勿堂  勿来の関  驚く勿れ  勿体無し  滝田不勿  勿忘草色  事勿れ主義  勿体を付ける  君死にたまふこと勿れ  己に如かざる者を友とする勿れ  過ちては改むるに憚ること勿れ  己の欲せざるところは人に施す勿れ  過ちては則ち改むるに憚ること勿れ    ...
[熟語リンク]
勿を含む熟語
体を含む熟語
をを含む熟語
付を含む熟語
けを含む熟語
るを含む熟語

勿体を付けるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

銀三十枚」より 著者:国枝史郎
はいいとして、面白いのはその貨幣が、一枚を抜かして二十九枚は、白金ではなくて贋金なのだそうです。つまり勿体を付けるために、白金のようには作ってあるものの、中味は鉛か何かなのですね。ところが盗んだ日本人です....
」より 著者:牧野信一
子の荒々しい態度が病人である彼に対しての順当な動作でないぞ、といふやうに、又自分が終日引籠つて居た事に勿体を付けるために、顳※を一本の指先で突いて見せた。 道子は空とぼけてゐるやうな顔をして両手を火に翳....
[勿体を付ける]もっと見る