粗忽者の書き順(筆順)
粗の書き順アニメーション ![]() | 忽の書き順アニメーション ![]() | 者の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
粗忽者の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 粗11画 忽8画 者8画 総画数:27画(漢字の画数合計) |
粗忽者 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
粗忽者と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
者忽粗:のもつこそ忽を含む熟語・名詞・慣用句など
軽忽 宗忽 飄忽 忽焉 忽略 忽如 忽然 忽然 忽諸 忽せ 楚忽 粗忽 軽忽 粗忽者 忽那重清 忽那重勝 忽那重義 忽那義範 忽那諸島 天倫宗忽 ...[熟語リンク]
粗を含む熟語忽を含む熟語
者を含む熟語
粗忽者の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「赤外線男」より 著者:海野十三
分したいと考えていたので、よくも検《しら》べず下《さ》げ渡《わた》したもので、引取人の乙吉が生れつきの粗忽者であることを知らなかったせいであると、当直《とうちょく》は断定した。そして熊岡警官が、婦人の屍体....「番町皿屋敷」より 著者:岡本綺堂
太夫 はあ。 播磨 御客人もやがて見えるであらう。座敷の用意万端とゞこほりなく致して置け。そちは名代の粗忽者ぢや、手落のないやうに気をつけい。 十太夫 委細心得てをりまする。万事手ぬかりのない筈とは存じて....「胡弓」より 著者:上田敏
んな》播《ま》いて了つたぞ。 そこでカサンドルは大事さうに假髮《かづら》をお拾ひなさる、アルルカンは粗忽者の尻をいやといふほど蹴飛すと、コロムビイヌは笑ひこけて涙を拭《ふ》く、ピエロオは厚化粧の苦笑《に....