汗書き順 » 汗の熟語一覧 »慚汗の読みや書き順(筆順)

慚汗の書き順(筆順)

慚の書き順アニメーション
慚汗の「慚」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汗の書き順アニメーション
慚汗の「汗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

慚汗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ざん-かん
  2. ザン-カン
  3. zan-kan
慚14画 汗6画 
総画数:20画(漢字の画数合計)
慚汗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

慚汗と同一の読み又は似た読み熟語など
三山冠  斬奸  残寒  残簡  残翰  慙汗  讒陥  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汗慚:んかんざ
汗を含む熟語・名詞・慣用句など
大汗  流汗  汗青  汗腺  鼻汗  反汗  汗瘡  汗衫  汗衫  吸汗  制汗  発汗  血汗  熱汗  脂汗  手汗  盗汗  大汗  汗水  汗疹  汗簡  汗馬  可汗  一汗  慚汗  汗血  慙汗  盗汗  汗疹  汗国  汗雫  寝汗  脇汗  汗顔  血と汗  蒙哥汗  汗する  発汗剤  汗ばむ  冷や汗    ...
[熟語リンク]
慚を含む熟語
汗を含む熟語

慚汗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

星座」より 著者:有島武郎
いえども、あるいは少しく兄の憐みを惹《ひ》くものなきにしもあらじ。しかも古人の蹟を一顧すれば、たちまち慚汗《ざんかん》の背に流るるを覚ゆ。貧窮《ひんきゅう》、病弱《びょうじゃく》、菲才《ひさい》、双肩《そ....
法隆寺再建非再建論の回顧」より 著者:喜田貞吉
て、殆ど一夜漬けとも謂うべき極めて粗雑なる駁論の梗概である。今にしてこれを観るに、論鋒甚だ激越にして、慚汗為に肌を湿すの感があり、論旨またすこぶる不備にして、さらに補訂を要するもの少からざるも、ともかくも....
[慚汗]もっと見る