汗書き順 » 汗の熟語一覧 »大汗の読みや書き順(筆順)

大汗の書き順(筆順)

大の書き順アニメーション
大汗の「大」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汗の書き順アニメーション
大汗の「汗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

大汗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たい-かん
  2. タイ-カン
  3. tai-kan
大3画 汗6画 
総画数:9画(漢字の画数合計)
大汗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

大汗と同一の読み又は似た読み熟語など
一体感  期待感  成体幹細胞  生体肝移植  太監  体幹  体感  対捍  耐寒  戴冠  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汗大:んかいた
汗を含む熟語・名詞・慣用句など
大汗  流汗  汗青  汗腺  鼻汗  反汗  汗瘡  汗衫  汗衫  吸汗  制汗  発汗  血汗  熱汗  脂汗  手汗  盗汗  大汗  汗水  汗疹  汗簡  汗馬  可汗  一汗  慚汗  汗血  慙汗  盗汗  汗疹  汗国  汗雫  寝汗  脇汗  汗顔  血と汗  蒙哥汗  汗する  発汗剤  汗ばむ  冷や汗    ...
[熟語リンク]
大を含む熟語
汗を含む熟語

大汗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

二た面」より 著者:泉鏡花
さき》に立《た》つた。暫時《しばし》茫然《ばうぜん》として居《ゐ》たが、膚脱《はだぬ》ぎに成《な》つて大汗《おほあせ》をしつとり拭《ふ》いた、其《そ》の手拭《てぬぐひ》で向《むか》う顱卷《はちまき》をうん....
星女郎」より 著者:泉鏡花
たそうで。肥満女《ふとっちょ》の女中などは、失礼|無躾《ぶしつけ》構っちゃいられん。膚脱《はだぬぎ》の大汗を掻いて冬瓜《とうがん》の膝で乗上っても、その胸の悪玉に突離《つッぱな》されて、素転《すてん》ころ....
註文帳」より 著者:泉鏡花
》まで曳いてッておくれ、お礼はするからと、私も困ってね。 頼むようにしたけれど、ここまで参ったのさえ大汗なんで、とても坂を上《あが》って四ツ谷くんだりまでこの雪に行《ゆ》かれるもんじゃあない。 箱根八....
[大汗]もっと見る