汗ばむの書き順(筆順)
汗の書き順アニメーション ![]() | ばの書き順アニメーション ![]() | むの書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
汗ばむの読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 汗6画 総画数:6画(漢字の画数合計) |
汗ばむ |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
汗ばむと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
むば汗:むばせあ汗を含む熟語・名詞・慣用句など
大汗 流汗 汗青 汗腺 鼻汗 反汗 汗瘡 汗衫 汗衫 吸汗 制汗 発汗 血汗 熱汗 脂汗 手汗 盗汗 大汗 汗水 汗疹 汗簡 汗馬 可汗 一汗 慚汗 汗血 慙汗 盗汗 汗疹 汗国 汗雫 寝汗 脇汗 汗顔 血と汗 蒙哥汗 汗する 発汗剤 汗ばむ 冷や汗 ...[熟語リンク]
汗を含む熟語むを含む熟語
汗ばむの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「或る女」より 著者:有島武郎
ら、真空になった管の中に蒸汽の冷えたしたたりが落ちて立てる激しい響きが聞こえて、部屋《へや》の中は軽く汗ばむほど暖まっていた。三日の間狭い部屋の中ばかりにいてすわり疲れ寝疲れのした葉子は、狭苦しい寝台《バ....「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
、遠くのその日向の路に、螽斯《ばった》ほどの小さな旅のものに、ありありと拝まれます。 だから、日向で汗ばむくらいだと言った処で、雑樹一株隔てた中には、草の枯れたのに、日が映《さ》すかと見れば、何、瑠璃色....「三太郎の日記 第二」より 著者:阿部次郎
導くものは少い。俺は梅若葉の梢を通して向うの躑躅園を見ながら、俺の Contemplation の快く汗ばむことを覺えた。 俺は微笑した。さうして此微笑の顏は屹度いいに違ひないと思つた。それで、之を鏡に....