汗書き順 » 汗の熟語一覧 »脂汗の読みや書き順(筆順)

脂汗の書き順(筆順)

脂の書き順アニメーション
脂汗の「脂」の書き順(筆順)動画・アニメーション
汗の書き順アニメーション
脂汗の「汗」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

脂汗の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. あぶら-あせ
  2. アブラ-アセ
  3. abura-ase
脂10画 汗6画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
脂汗
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

脂汗と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
汗脂:せあらぶあ
汗を含む熟語・名詞・慣用句など
大汗  流汗  汗青  汗腺  鼻汗  反汗  汗瘡  汗衫  汗衫  吸汗  制汗  発汗  血汗  熱汗  脂汗  手汗  盗汗  大汗  汗水  汗疹  汗簡  汗馬  可汗  一汗  慚汗  汗血  慙汗  盗汗  汗疹  汗国  汗雫  寝汗  脇汗  汗顔  血と汗  蒙哥汗  汗する  発汗剤  汗ばむ  冷や汗    ...
[熟語リンク]
脂を含む熟語
汗を含む熟語

脂汗の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

」より 著者:芥川竜之介
――また長い沈黙があった。 その沈黙はたちまち絞《し》め木《ぎ》のように、色を失った陳の額へ、冷たい脂汗《あぶらあせ》を絞り出した。彼はわなわな震《ふる》える手に、戸のノッブを探り当てた。が、戸に錠の下....
首が落ちた話」より 著者:芥川竜之介
あるように思うがどうも手答えはしなかったらしい。その中に、ふりまわしている軍刀の※《つか》が、だんだん脂汗《あぶらあせ》でぬめって来る。そうしてそれにつれて、妙に口の中が渇いて来る。そこへほとんど、眼球が....
お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
を握っておやり。」 慎太郎は父の云いつけ通り、両手の掌《たなごころ》に母の手を抑えた。母の手は冷たい脂汗《あぶらあせ》に、気味悪くじっとり沾《しめ》っていた。 母は彼の顔を見ると、頷《うなず》くような....
[脂汗]もっと見る