青桐の書き順(筆順)
青の書き順アニメーション ![]() | 桐の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
青桐の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 青8画 桐10画 総画数:18画(漢字の画数合計) |
靑桐 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
青桐と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桐青:りぎおあ桐を含む熟語・名詞・慣用句など
秋桐 前桐 総桐 桐油 桐油 桐油 唐桐 飯桐 片桐 桐野 油桐 緋桐 桐生 桐麻 青桐 針桐 菊桐 桐葉 臭桐 桐紙 桐壺 梧桐 犬桐 縞桐 桐城派 桐長桐 桐の薹 桐花章 桐生市 桐原久 桐生織 桐が谷 林桐葉 片桐格 桐油漆 桐油紙 桐火桶 桐一葉 海桐花 三方桐 ...[熟語リンク]
青を含む熟語桐を含む熟語
青桐の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「耽溺」より 著者:岩野泡鳴
うなものだが、これを見ていると、何となくしんみりと、気持ちのいいものだから、僕は芭蕉葉《ばしょうば》や青桐《あおぎり》の葉と同様に好きなやつだ。しかもそれが僕の仕事をする座敷からすぐそばに見える。 それ....「続獄中記」より 著者:大杉栄
景色が眼にはいった。その瞬間だ。僕は思わず腰をあげて、金あみに顔を寄せて、建物のすぐ前に並んでいる桧か青桐かの木を見つめた。そしてしばらく、と言っても数秒の間だろうが、あの一種の感に打たれてぼんやり腰を浮....「古狢」より 著者:泉鏡花
ねじゃく》に隅を取って、また五つばかり銅《あかがね》の角鍋が並んで、中に液体だけは湛《たた》えたのに、青桐《あおぎり》の葉が枯れつつ映っていた。月も十五に影を宿すであろう。出ようとすると、向うの端から、ち....