桐野の書き順(筆順)
桐の書き順アニメーション ![]() | 野の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
桐野の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 桐10画 野11画 総画数:21画(漢字の画数合計) |
桐野 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
桐野と同一の読み又は似た読み熟語など
桐の木炭 桐野夏生 桐野利秋 桐野忠兵衛 錐嚢中に処るが如し
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野桐:のりき桐を含む熟語・名詞・慣用句など
秋桐 前桐 総桐 桐油 桐油 桐油 唐桐 飯桐 片桐 桐野 油桐 緋桐 桐生 桐麻 青桐 針桐 菊桐 桐葉 臭桐 桐紙 桐壺 梧桐 犬桐 縞桐 桐城派 桐長桐 桐の薹 桐花章 桐生市 桐原久 桐生織 桐が谷 林桐葉 片桐格 桐油漆 桐油紙 桐火桶 桐一葉 海桐花 三方桐 ...[熟語リンク]
桐を含む熟語野を含む熟語
桐野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「綺堂むかし語り」より 著者:岡本綺堂
うぼし》と呼んで、さき頃のハレー彗星《すいせい》のような騒ぎであった。しまいには錦絵まで出来て、西郷|桐野《きりの》篠原《しのはら》らが雲の中に現われている図などが多かった。 また、その頃に西郷鍋という....「思い出草」より 著者:岡本綺堂
星と呼んで、先頃のハレー彗星《すいせい》のような騒ぎであった。終局《しまい》には錦絵まで出来て、西郷・桐野・篠原らが雲の中に現れている図などが多かった。 また、その頃に西郷鍋というものを売る商人《あきん....「西航日録」より 著者:井上円了
、ほとんどサンフランシスコに譲らず。ただその地、山に踞し海に臨み、極めて狭隘なるを遺憾とす。午前上陸、桐野領事および『華字日報』主筆潘飛声に面会す。ともに余が旧知なり。なかんずく潘氏は、十五年前ドイツ・ベ....