官書き順 » 官の熟語一覧 »官爵の読みや書き順(筆順)

官爵の書き順(筆順)

官の書き順アニメーション
官爵の「官」の書き順(筆順)動画・アニメーション
爵の書き順アニメーション
官爵の「爵」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

官爵の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かん-しゃく
  2. カン-シャク
  3. kan-syaku
官8画 爵17画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
官爵
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

官爵と同一の読み又は似た読み熟語など
癇癪  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
爵官:くゃしんか
官を含む熟語・名詞・慣用句など
卑官  技官  貴官  器官  閑官  没官  没官  本官  看官  味官  無官  感官  冥官  免官  官賤  官衙  議官  坊官  兼官  微官  百官  警官  係官  百官  武官  九官  副官  文官  極官  教官  法官  京官  京官  官話  官禄  官名  官務  貪官  楽官  官民    ...
[熟語リンク]
官を含む熟語
爵を含む熟語

官爵の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
しを以て也。詳に云へば、唯彼等が、東夷西戎の遺風を存せしを以て也。彼等は富貴の尊ぶべきを知らず、彼等は官爵の拝すべきを解せず、彼等は唯、馬首一度敵を指せば、死すとも亦退くべからざるを知るのみ。しかも往年の....
支那の孝道殊に法律上より観たる支那の孝道」より 著者:桑原隲蔵
以孝治天下(『孝經』孝治章)といふ金言を奉じ、孝道奬勵を以て、政治の第一要諦とする。孝行の者には、或は官爵を與へ、或は旌表を加へ、或は賦租を免じて奬勵する。あらゆる經書の中でも、特に『孝經』の講習を勸進す....
二千六百年史抄」より 著者:菊池寛
四位下|弾正少弼《だんじやうせうひつ》に叙任されると、朝恩の厚きに感激し、「我|坐《ゐ》ながらにして、官爵を受く、是《これ》恐らくは人臣の大義に非ず。将《まさ》に上洛して天恩を拝謝せん」と云つて、二度まで....
[官爵]もっと見る