灸書き順 » 灸の熟語一覧 »灸所の読みや書き順(筆順)

灸所の書き順(筆順)

灸の書き順アニメーション
灸所の「灸」の書き順(筆順)動画・アニメーション
所の書き順アニメーション
灸所の「所」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

灸所の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-しょ
  2. キュウ-ショ
  3. kyuu-syo
灸7画 所8画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
灸所
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

灸所と同一の読み又は似た読み熟語など
応急処置  恩給証書  休祥  休職  宮相  急所  急書  急症  救急処置  求償  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
所灸:ょしうゅき
灸を含む熟語・名詞・慣用句など
塩灸  御灸  灸瘡  灸箸  灸日  灸点  灸所  灸術  灸治  灸師  灸穴  灸花  温灸  針灸  鍼灸  鉄灸  二日灸  烏の灸  灸を据える  雪駄の裏に灸  遠くの火事より背中の灸    ...
[熟語リンク]
灸を含む熟語
所を含む熟語

灸所の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

東海道五十三次」より 著者:岡本かの子
二十四歳。こういう由緒を簡単に、主人は前の俥から話し送って呉れる。そういえば山門を向き合って双方、名|灸所《きゅうしょ》と札をかけている寺など何となく古雅なものに見られるような気がして来た私は、気を利《き....
幽霊塔」より 著者:黒岩涙香
覚悟のみならず報酬を得た上で無くば打ち明けられぬ貴重な秘密を打ち明けて、云わば貴方に活殺《かっさつ》の灸所を握られたと一般ですから」 勿論報酬を返して貰い度いなどとは思わぬ、唯何となく悔しくて殆ど身の置....
血の文字」より 著者:黒岩涙香
驚きたる様は実に譬《たと》うるに物も無し、余は疑いも無く他《か》れの備えの最も弱き所を衝《つ》きたり、灸所《きゅうしょ》とは斯《かゝ》るをや云うならん、倉子は今も猶お手に持てる燭台を取落さぬばかりにて「は....
[灸所]もっと見る