笠書き順 » 笠の熟語一覧 »笠岡の読みや書き順(筆順)

笠岡の書き順(筆順)

笠の書き順アニメーション
笠岡の「笠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
岡の書き順アニメーション
笠岡の「岡」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

笠岡の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かさおか
  2. カサオカ
  3. kasaoka
笠11画 岡8画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
笠岡
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

笠岡と同一の読み又は似た読み熟語など
笠岡市  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
岡笠:かおさか
笠を含む熟語・名詞・慣用句など
鞍笠  菅笠  籐笠  笠子  笠寺  笠垂  筍笠  笠王  笠菅  笠石  檜笠  笠置  笠懸  藺笠  笠間  破笠  綾笠  田笠  花笠  破笠  袖笠  笠雲  陣笠  笠岡  肘笠  笠貝  檜笠  笠袋  三笠  笠屋  菅笠  笠鉾  局笠  笠踊  大笠  葛笠  羽笠  笠木  台笠  笠錏    ...
[熟語リンク]
笠を含む熟語
岡を含む熟語

笠岡の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
去冬忽然と寄来候。作州より三十里川舟にて岡山へ参、夫より洋舟《なだふね》にて三十里、児島を廻る故遠し、笠岡てふ所へ参、そこより三里私宅へ参候へば、物は軽く候へども、世話は世話也。銭は一文もいらず候。此世話....
野口雨情民謡叢書 第一篇」より 著者:野口雨情
た 雁は遙《はるか》の 雲に鳴き 秋の九月の 夜はながい 門の扉に 十五夜の 月はてらてら 何照らす。笠岡一口唄 (笠岡は瀬戸内海に面した岡山県の小邑である。) ここは笠岡 笠借りませうか 雨がふるか....
私の履歴書」より 著者:井上貞治郎
りした。寒中のふき掃除や早朝の門前掃除で手足はしもやけで赤ぶくれになった。特に意地が悪かったのは備中の笠岡からきていたお米である。私がこっそりあたたかい飯を自分の茶わんに入れようとすると『貞吉っとん、それ....
[笠岡]もっと見る