笠書き順 » 笠の熟語一覧 »藺笠の読みや書き順(筆順)

藺笠の書き順(筆順)

藺の書き順アニメーション
藺笠の「藺」の書き順(筆順)動画・アニメーション
笠の書き順アニメーション
藺笠の「笠」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

藺笠の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. い-がさ
  2. イ-ガサ
  3. i-gasa
藺19画 笠11画 
総画数:30画(漢字の画数合計)
藺笠
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

藺笠と同一の読み又は似た読み熟語など
熊谷笠  紅梅襲  三蓋笠  参内傘  衝重ね  相合傘  三枚重ね  台笠  二枚重ね  三枚襲  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
笠藺:さがい
笠を含む熟語・名詞・慣用句など
鞍笠  菅笠  籐笠  笠子  笠寺  笠垂  筍笠  笠王  笠菅  笠石  檜笠  笠置  笠懸  藺笠  笠間  破笠  綾笠  田笠  花笠  破笠  袖笠  笠雲  陣笠  笠岡  肘笠  笠貝  檜笠  笠袋  三笠  笠屋  菅笠  笠鉾  局笠  笠踊  大笠  葛笠  羽笠  笠木  台笠  笠錏    ...
[熟語リンク]
藺を含む熟語
笠を含む熟語

藺笠の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

偸盗」より 著者:芥川竜之介
くら》を置いてまたがった武士が一人、鎧櫃《よろいびつ》を荷なった調度掛《ちょうどが》けを従えながら、綾藺笠《あやいがさ》に日をよけて、悠々《ゆうゆう》と通ったあとには、ただ、せわしない燕《つばくら》が、白....
大衆文芸作法」より 著者:直木三十五
る。 曙染の小袖に、細身の大小をさし、髪はたぶさに結い、前髪にはむらさきの布をかけ、更にその上へ青い藺笠《いがさ》を被って顔をつつみ、丁字屋の湯女《ゆな》たちにも羞恥《はにが》ましそうに、奥の離れ座敷に....
オシラ神に関する二三の臆説」より 著者:喜田貞吉
これを岐神といい、あるいは御霊《ごりょう》といったというのは、志多羅神のはやった時に、あるいはこれを小藺笠神といい、あるいはこれを八面神などといったのと同様に、各自勝手な名称を呼んだもので、流行心理に囚え....
[藺笠]もっと見る