筑書き順 » 筑の熟語一覧 »筑紫野の読みや書き順(筆順)

筑紫野の書き順(筆順)

筑の書き順アニメーション
筑紫野の「筑」の書き順(筆順)動画・アニメーション
紫の書き順アニメーション
筑紫野の「紫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
野の書き順アニメーション
筑紫野の「野」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

筑紫野の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ちくしの
  2. チクシノ
  3. chikushino
筑12画 紫12画 野11画 
総画数:35画(漢字の画数合計)
筑紫野
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

筑紫野と同一の読み又は似た読み熟語など
筑紫野市  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
野紫筑:のしくち
筑を含む熟語・名詞・慣用句など
筑紫  筑摩  筑州  筑西  筑後  筑豹  筑子  筑豊  筑前  筑馬  筑摩  筑波  筑紫船  筑紫益  筑波子  筑紫野  筑紫流  筑紫路  筑紫箏  筑紫箙  筑登之  筑前煮  筑波山  筑西市  筑紫櫛  筑紫館  筑後節  筑波颪  筑後川  筑羅者  筑後市  筑摩川  都筑区  筑摩祭  筑波嶺  筑紫衛  筑紫奥  筑紫楽  筑紫潟  筑紫鴨    ...
[熟語リンク]
筑を含む熟語
紫を含む熟語
野を含む熟語

筑紫野の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

狂歌師赤猪口兵衛」より 著者:夢野久作
とにかくあの赤猪口爺を探し出いて、口を割らせて見んことには、見当の付けようがない」 博多瓦町はずれ。筑紫野を見晴らす大根畠と墓原の間の小径《こみち》の行止まりに、万延寺の本堂と背中合わせにして一軒の非人....
日本の伝説」より 著者:柳田国男
後でおそろしい噴火があって、山が崩れ、田も海も埋まったのは、この盲の大蛇の仕返しであったというのです(筑紫野民譚《つくしのみんたん》集)。遠州の有玉《ありたま》郷では、天竜川の大蛇を母にして生れた子が、二....
[筑紫野]もっと見る