纏書き順 » 纏の熟語一覧 »纏頭の読みや書き順(筆順)

纏頭の書き順(筆順)

纏の書き順アニメーション
纏頭の「纏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
頭の書き順アニメーション
纏頭の「頭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

纏頭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. てん-とう
  2. テン-トウ
  3. ten-tou
纏21画 頭16画 
総画数:37画(漢字の画数合計)
纏頭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

纏頭と同一の読み又は似た読み熟語など
移転登記  回転灯  古典統計力学  三点倒立  天灯  天道  店頭  点灯  点頭  転倒  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
頭纏:うとんて
纏を含む熟語・名詞・慣用句など
纏む  手纏  行纏  纏る  袢纏  纏足  纏着  纏縛  纏綿  纏繞  纏持  纏う  纏く  纏め  纏頭  半纏  纏め役  纏まり  纏り絎  纏わる  纏き寝  纏べる  纏向山  玉纏く  纏まる  半纏木  足纏い  紙纏頭  一纏め  印半纏  纏はす  半纏着  倭文纏き  蝙蝠半纏  情緒纏綿  手足纏い  纏き持つ  取り纏め  刺子半纏  付き纏う    ...
[熟語リンク]
纏を含む熟語
頭を含む熟語

纏頭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

海潮音」より 著者:上田敏
の 威力あるもとめの貢《みつぎ》、あるはまた貴《あて》に妙《たへ》なる 「恋」の供奉《ぐぶ》にかづけの纏頭《はな》と贈らむも、よし遮莫《さもあらばあれ》 三瀬川《みつせがは》、船はて処《どころ》、陰《かげ....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
しんめ》。 ずっと騎《め》すのを、轡頭《くつわづな》を曳《ひ》いて、トトトト――と坊主が出たが、 「纏頭《しゅうぎ》をするぞ。それ、錦《にしき》を着て行《ゆ》け。」 かなぐり脱いだ法衣《ころも》を投げ....
伯爵の釵」より 著者:泉鏡花
しんめ》。 ずつと騎《め》すのを、轡頭《くつわづな》を曳《ひ》いて、トトトト――と坊主が出たが、 「纏頭《しゅうぎ》をするぞ。それ、錦《にしき》を着て行け。」 かなぐり脱いだ法衣《ころも》を投げると、....
[纏頭]もっと見る