鎧書き順 » 鎧の熟語一覧 »鎧窓の読みや書き順(筆順)

鎧窓の書き順(筆順)

鎧の書き順アニメーション
鎧窓の「鎧」の書き順(筆順)動画・アニメーション
窓の書き順アニメーション
鎧窓の「窓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鎧窓の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よろい-まど
  2. ヨロイ-マド
  3. yoroi-mado
鎧18画 窓11画 
総画数:29画(漢字の画数合計)
鎧窓
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

鎧窓と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
窓鎧:どまいろよ
鎧を含む熟語・名詞・慣用句など
鎧櫃  鎧鼠  鎧窓  鎧草  鎧袖  衆鎧  鎧板  鎧板  鎧餅  鎧親  鎧形  智鎧  大鎧  馬鎧  膝鎧  鎧球  鎧戸  鎧編み  鎧武者  鎧作り  鎧突き  鎧通し  鎧直垂  打掛鎧  弘誓の鎧  葉山鎧軒  鎧着初め  鎧袖一触  大塔宮曦鎧  源氏八領の鎧    ...
[熟語リンク]
鎧を含む熟語
窓を含む熟語

鎧窓の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

失楽園殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
たばかりでした。昨夜一時ごろ、あのひどい濃霧の中を、私は屍蝋室の窓下へ参りました。でどうやらこうやら、鎧窓の桟だけを、水平にする事が出来ましたが見えたのは、嚢のようなものが浮いている、硝子盤らしいものだけ....
蠅男」より 著者:海野十三
帆村は邪魔にならぬように、傍《そば》についていた。 裏口に廻った部下の一人が帰ってきて、二階の西側の鎧窓《よろいまど》に鍵のかかっていないところがあって、そこから中へ這入れると報告をした。大川は悦《よろ....
黒死館殺人事件」より 著者:小栗虫太郎
に澱《よど》み下ってくるのだった。扉口《とぐち》は今入ったのが一つしかなく、左手には、横庭に開いた二段鎧窓が二つ、右手の壁には、降矢木家の紋章を中央に刻み込んである大きな壁炉《かべろ》が、数十個の石材で畳....
[鎧窓]もっと見る