雛書き順 » 雛の熟語一覧 »紙雛の読みや書き順(筆順)

紙雛の書き順(筆順)

紙の書き順アニメーション
紙雛の「紙」の書き順(筆順)動画・アニメーション
雛の書き順アニメーション
紙雛の「雛」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

紙雛の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. かみ-ひいな
  2. カミ-ヒイナ
  3. kami-hiina
紙10画 雛18画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
紙雛
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

紙雛と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
雛紙:ないひみか
雛を含む熟語・名詞・慣用句など
雛亀  雛衣  雛妓  雛菊  雛形  雛市  雛事  雛社  雛尖  雛僧  雛豆  雛本  雛霰  鳳雛  雛祭  雛壇  雛段  雛鳥  男雛  育雛  紙雛  糸雛  初雛  小雛  紙雛  菊雛  越谷雛  嵐雛助  雛送り  古今雛  座り雛  後の雛  雛遊び  鴻巣雛  雛遊び  雛流し  御雛様  芥子雛  雛荒し  雛罌粟    ...
[熟語リンク]
紙を含む熟語
雛を含む熟語

紙雛の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

雛がたり」より 著者:泉鏡花
ごにんばやし》、官女《かんじょ》たち。ただあの狆《ちん》ひきというのだけは形も品《しな》もなくもがな。紙雛《かみひいな》、島《しま》の雛、豆雛《まめひいな》、いちもん雛《びな》と数うるさえ、しおらしく可懐....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
春七日 (一)雛節句 三月三日。別に買った雛も無いから、細君が鶴子を相手に紙雛を折ったり、色紙《いろがみ》の鶴、香箱《こうばこ》、三方《さんぼう》、四方《しほう》を折ったり、あ....
オシラ神に関する二三の臆説」より 著者:喜田貞吉
るけれども、それは比較的近い時代以来の事で、いわゆる雛人形の原型というべきものは、きわめて簡単な立像の紙雛のみであった。いわゆる内裏雛がはやりだしてからは、こちらはだんだん衰えて、今では雛壇から影を消した....
[紙雛]もっと見る