鬼書き順 » 鬼の熟語一覧 »鬼木の読みや書き順(筆順)

鬼木の書き順(筆順)

鬼の書き順アニメーション
鬼木の「鬼」の書き順(筆順)動画・アニメーション
木の書き順アニメーション
鬼木の「木」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

鬼木の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おに-ぎ
  2. オニ-ギ
  3. oni-gi
鬼10画 木4画 
総画数:14画(漢字の画数合計)
鬼木
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

鬼木と同一の読み又は似た読み熟語など
御新木  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
木鬼:ぎにお
鬼を含む熟語・名詞・慣用句など
鬼心  鬼舞  鬼物  鬼簿  鬼方  鬼謀  鬼魅  鬼娘  鬼面  鬼門  鬼役  鬼踊  雪鬼  鬼蓮  鬼録  鬼燻  鬼病  鬼神  鬼神  鬼神  鬼星  鬼籍  鬼草  鬼畜  鬼殿  鬼斗  鬼道  鬼婆  鬼縛  鬼板  鬼皮  鬼哭  鬼綟  鬼繞  冥鬼  胡鬼  暗鬼  目鬼  幽鬼  悪鬼    ...
[熟語リンク]
鬼を含む熟語
木を含む熟語

鬼木の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

梅津只円翁伝」より 著者:杉山萠円
上村又次郎、斉村霞栖、大賀小次郎、吉本董三、白木半次郎、大野仁平、同徳太郎、河村武友、林直規、尾崎臻、鬼木栄二郎、上野太四郎、船津権平、岩佐専太郎、杉山灌園(以上仕手、脇方。その他囃子方、狂言方等略) ....
門松のはなし」より 著者:折口信夫
すをかけて供物をするのです。 とにかく、こゝの門松には、古い信仰が残つてゐるのです。此門神様の周囲に、鬼木或はにう木と言うてゐる、薪に十二月或は十三月と書くか、十二本或は十三本の筋をひくかしたもの(元は、....
花の話」より 著者:折口信夫
、山人が見せてくれるのであつた。其時、山人の持つて来る山苞には色々あつた。更に、其が種々に分れて来た。鬼木とも言ひ、にう木(丹生木《ニフギ》か)とも言ふ木の外に、雑多なものを持つて来る。 花祭りと、にう木....
[鬼木]もっと見る