鬼魅の書き順(筆順)
鬼の書き順アニメーション ![]() | 魅の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鬼魅の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鬼10画 魅15画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
鬼魅 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
鬼魅と同一の読み又は似た読み熟語など
悪しき道 黄身 黄水 黄緑 岡崎味噌 関水 奇奇妙妙 奇妙 機密 帰命
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
魅鬼:みき鬼を含む熟語・名詞・慣用句など
鬼心 鬼舞 鬼物 鬼簿 鬼方 鬼謀 鬼魅 鬼娘 鬼面 鬼門 鬼役 鬼踊 雪鬼 鬼蓮 鬼録 鬼燻 鬼病 鬼神 鬼神 鬼神 鬼星 鬼籍 鬼草 鬼畜 鬼殿 鬼斗 鬼道 鬼婆 鬼縛 鬼板 鬼皮 鬼哭 鬼綟 鬼繞 冥鬼 胡鬼 暗鬼 目鬼 幽鬼 悪鬼 ...[熟語リンク]
鬼を含む熟語魅を含む熟語
鬼魅の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「唐模様」より 著者:泉鏡花
と》とぞ。戸部郡《こぶぐん》の令史《れいし》が妻室《さいしつ》、美《び》にして才《さい》あり。たま/\鬼魅《きみ》の憑《よ》る處《ところ》となりて、疾病《やまひ》狂《きやう》せるが如《ごと》く、醫療《いれ....「藍瓶」より 著者:田中貢太郎
「いい、それがよけいなことなのだ、なぜ何時《いつ》までもそんなことを云うのだ」 父親の左の眼が青く鬼魅《きみ》悪く見えた。父親はじっと伜《せがれ》の顔に眼を移した。 「そうか、そうか、云ってわるいか、....「赤い土の壺」より 著者:田中貢太郎
うに思われる処を通って、下手《しもて》の方へ往った。暑い陽《ひ》を吸うていた磧《かわら》の沙《すな》は鬼魅《きみ》悪くほかほかしていた。その時|莚包《むしろづつみ》と焼明《たいまつ》を持って背の高い男が、....