鬼謀の書き順(筆順)
鬼の書き順アニメーション ![]() | 謀の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
鬼謀の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 鬼10画 謀16画 総画数:26画(漢字の画数合計) |
鬼謀 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字同義で送り仮名違い:-
鬼謀と同一の読み又は似た読み熟語など
屋敷奉公 奇謀 幾望 既望 期望 乞食坊主 指揮棒 式帽 性的暴力 生物的防除
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
謀鬼:うぼき鬼を含む熟語・名詞・慣用句など
鬼心 鬼舞 鬼物 鬼簿 鬼方 鬼謀 鬼魅 鬼娘 鬼面 鬼門 鬼役 鬼踊 雪鬼 鬼蓮 鬼録 鬼燻 鬼病 鬼神 鬼神 鬼神 鬼星 鬼籍 鬼草 鬼畜 鬼殿 鬼斗 鬼道 鬼婆 鬼縛 鬼板 鬼皮 鬼哭 鬼綟 鬼繞 冥鬼 胡鬼 暗鬼 目鬼 幽鬼 悪鬼 ...[熟語リンク]
鬼を含む熟語謀を含む熟語
鬼謀の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
。彼こそは犯罪の鬼才にめぐまれ、血も涙もない強慾者だ。弟地伯を巧みに勘当した手際を見ても大胆不敵の悪略鬼謀が知れるじゃないか。天鬼は甚八を目の上のコブと見たのであろう。生かしておいては我より先に千頭家の秘....「三国志」より 著者:吉川英治
って、白面の一空拳よく十八ヵ国の諸侯をうごかし、ついに、董卓をして洛陽を捨てるのやむなきにまで――その鬼謀は実現を見たが――彼の夢はやはり白面青年の夢でしかなく、はかない現実の末路を遂《と》げてしまうので....「黒田如水」より 著者:吉川英治
《いまし》める如き口吻で、突然語気つよくいった。 「いや、なおさら油断はならぬ。あの男のことだ、どんな鬼謀《きぼう》を抱いているやも知れぬ。決して怠るな、各※」 二 ゆうべ、姫路まで急いで来たが、今朝の....