指揮棒の書き順(筆順)
指の書き順アニメーション ![]() | 揮の書き順アニメーション ![]() | 棒の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
指揮棒の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 指9画 揮12画 棒12画 総画数:33画(漢字の画数合計) |
指揮棒 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
指揮棒と同一の読み又は似た読み熟語など
屋敷奉公 式帽
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
棒揮指:うぼきし指を含む熟語・名詞・慣用句など
指 指刀 中指 弾指 大指 足指 指教 指金 指句 指呼 指顧 指向 染指 指甲 親指 指骨 中指 頭指 指箸 指揮 指声 旗指 六指 指圧 薬指 名指 指猿 指画 指革 指貫 指貫 突指 指差 食指 剰指 指数 指斥 指先 指標 指肘 ...[熟語リンク]
指を含む熟語揮を含む熟語
棒を含む熟語
指揮棒の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「少年探偵長」より 著者:海野十三
のは三十センチくらいの棒である。それはちょうど、管絃楽団《かんげんがくだん》の指揮者《しきしゃ》が使う指揮棒《しきぼう》のようなものだった。 おやおや、あんなものを何にするのだろう。と、春木、牛丸の二少....「地上」より 著者:島田清次郎
に坐るのだった。白皙《はくせき》な額と澄み切った眼とが深い学者的な感銘を与えずにおかないO氏が、白色の指揮棒を取って「讃美歌――番」と囁く。そしてピアノの伴奏と白い指揮棒の波動に導かれて教師も学生も各々が....「早稲田神楽坂」より 著者:加能作次郎
巨体を前後左右に振り廻し、あの独特の大きな両眼をぎろつかせ、渾身《こんしん》これ熱これ力といった有様で指揮棒を振り、私達にあの歌詞(相馬御風氏作)と曲譜とを教えたのであったが、記念祭の当日大隈故侯の銅像除....