亀書き順 » 亀の熟語一覧 »金亀虫の読みや書き順(筆順)

金亀虫の書き順(筆順)

金の書き順アニメーション
金亀虫の「金」の書き順(筆順)動画・アニメーション
亀の書き順アニメーション
金亀虫の「亀」の書き順(筆順)動画・アニメーション
虫の書き順アニメーション
金亀虫の「虫」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

金亀虫の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きん-かめむし
  2. キン-カメムシ
  3. kin-kamemushi
金8画 亀11画 虫6画 
総画数:25画(漢字の画数合計)
金龜蟲
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:6文字
同義で送り仮名違い:-

金亀虫と同一の読み又は似た読み熟語など
金椿象  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
虫亀金:しむめかんき
亀を含む熟語・名詞・慣用句など
銭亀  亀背  亀頭  霊亀  臭亀  亀足  石亀  亀節  亀手  草亀  亀山  水亀  長亀  亀虫  蓑亀  亀甲  亀甲  亀腹  亀卜  川亀  鶴亀  泥亀  胴亀  箱亀  神亀  象亀  文亀  団亀  宝亀  盲亀  陸亀  元亀  緑亀  亀筮  雛亀  鼈亀  丸亀  亀卜  亀祐  亀文    ...
[熟語リンク]
金を含む熟語
亀を含む熟語
虫を含む熟語

金亀虫の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

茸の舞姫」より 著者:泉鏡花
うすべに》の蝶、浅葱《あさぎ》の蝶、青白い蝶、黄色な蝶、金糸銀糸や消え際の草葉螟蛉《くさばかげろう》、金亀虫《こがねむし》、蠅の、蒼蠅、赤蠅。 羽ばかり秋の蝉、蜩《ひぐらし》の身の経帷子《きょうかたびら....
其中日記」より 著者:種田山頭火
康とでもいふのだらうか、あんなにムチヤクチヤで、こんなにガンキヨウである。 きり/″\すが鳴きだした、金亀虫《カナブン》が初めてやつてきた(地虫はすでに鳴いてゐたが)。 毎日、しづかな、あまりにしづかな日....
[金亀虫]もっと見る