哭書き順 » 哭の熟語一覧 »泣哭の読みや書き順(筆順)

泣哭の書き順(筆順)

泣の書き順アニメーション
泣哭の「泣」の書き順(筆順)動画・アニメーション
哭の書き順アニメーション
泣哭の「哭」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

泣哭の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. きゅう-こく
  2. キュウ-コク
  3. kyuu-koku
泣8画 哭10画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
泣哭
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

泣哭と同一の読み又は似た読み熟語など
永久国債  急告  救国  旧国  九国  九穀  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
哭泣:くこうゅき
哭を含む熟語・名詞・慣用句など
哀哭  慟哭  御哭  哭声  哭泣  痛哭  号哭  泣哭  鬼哭  啼哭  鬼哭啾啾    ...
[熟語リンク]
泣を含む熟語
哭を含む熟語

泣哭の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

三国志」より 著者:吉川英治
して、鬼賊を誅《ちゅう》せずんば、天下知るべきのみ。 太守《たいしゅ》劉焉《りゅうえん》、遂に、子民の泣哭《きゅうこく》に奮って討伐の天鼓を鳴らさんとす。故に、隠れたる草廬《そうろ》の君子、野に潜《ひそ》....
[泣哭]もっと見る