客居の書き順(筆順)
客の書き順アニメーション ![]() | 居の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
客居の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 客9画 居8画 総画数:17画(漢字の画数合計) |
客居 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:5文字同義で送り仮名違い:-
客居と同一の読み又は似た読み熟語など
賓居
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居客:いどうろま居を含む熟語・名詞・慣用句など
雑居 間居 居処 居留 居様 居木 居民 芝居 円居 立居 群居 穴居 居杭 居所 団居 皇居 広居 徒居 犬居 敷居 只居 居邸 康居 跪居 居然 居前 陋居 鶉居 客居 居箱 居心 謫居 居村 居村 鳩居 居中 卜居 屏居 居宅 蟄居 ...[熟語リンク]
客を含む熟語居を含む熟語
客居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「伊沢蘭軒」より 著者:森鴎外
の確なりや否やを知りたいものである。
頼春風は蘭軒を立山の寓舎に訪うた。「安藝頼千齢西遊来長崎、訪余客居、喜賦。遊跡遙経千万峰。尋余客舎暫停※。対君今日称奇遇。兄弟三人三処逢。」長春水|惟完《ゐくわん》....「僻見」より 著者:芥川竜之介
郡山《わしうこほりやま》柳沢権太夫《やなぎざはごんだいふ》(即ち柳里恭《りうりきよう》である。)毎々|客居《かくきよ》す。因つて友人に托し、柳沢の画を学ぶ。(中略)十二歳の頃、長崎の僧|鶴亭《かくてい》と....「南半球五万哩」より 著者:井上円了
路にそいて樹立するを見るのみ。港湾は弓形をなす。所吟、左のごとし。 一帯沙原結両山、人家断続擁弓湾、客居誰不思郷国、介立大西鯨浪間。 (一帯の砂原が左右の山をむすび、人家が断続して弓のごとき湾の水をかこ....