居書き順 » 居の熟語一覧 »起居の読みや書き順(筆順)

起居の書き順(筆順)

起の書き順アニメーション
起居の「起」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
起居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

起居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. き-きょ
  2. キ-キョ
  3. ki-kyo
起10画 居8画 
総画数:18画(漢字の画数合計)
起居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

起居と同一の読み又は似た読み熟語など
一字一石経  化学的去勢  歌舞伎狂言  核磁気共鳴  漢式鏡  観念的競合  岩崎京子  危局  奇矯  寄居  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居起:ょきき
居を含む熟語・名詞・慣用句など
雑居  間居  居処  居留  居様  居木  居民  芝居  円居  立居  群居  穴居  居杭  居所  団居  皇居  広居  徒居  犬居  敷居  只居  居邸  康居  跪居  居然  居前  陋居  鶉居  客居  居箱  居心  謫居  居村  居村  鳩居  居中  卜居  屏居  居宅  蟄居    ...
[熟語リンク]
起を含む熟語
居を含む熟語

起居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

木曽義仲論」より 著者:芥川竜之介
帯するや、天下為に嗤笑したり。彼が弓箭を帯して禁闕を守るや、時人は「色白うみめはよい男にてありけれど、起居振舞の無骨さ、物云ひたる言葉つきの片口なる事限りなし」と嘲侮したり。葡萄美酒夜光杯、珊瑚の鞭を揮つ....
黄粱夢」より 著者:芥川竜之介
しんし》の試験に及第して、渭南《いなん》の尉《い》になりました。それから、監察御史《かんさつぎょし》や起居舎人《ききょしゃじん》知制誥《ちせいこう》を経て、とんとん拍子に中書門下《ちゅうしょもんか》平章事....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
うな塩梅《あんばい》だったのでございます。 私《わたくし》が重《おも》い枕《まくら》に就《つ》いて、起居《たちい》も不自由《ふじゆう》になったと聞《き》いた時《とき》に、第一《だいいち》に馳《は》せつけ....
[起居]もっと見る