居書き順 » 居の熟語一覧 »居合抜きの読みや書き順(筆順)

居合抜きの書き順(筆順)

居の書き順アニメーション
居合抜きの「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
合の書き順アニメーション
居合抜きの「合」の書き順(筆順)動画・アニメーション
抜の書き順アニメーション
居合抜きの「抜」の書き順(筆順)動画・アニメーション
きの書き順アニメーション
居合抜きの「き」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

居合抜きの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いあい-ぬき
  2. イアイ-ヌキ
  3. iai-nuki
居8画 合6画 抜7画 
総画数:21画(漢字の画数合計)
居合拔き
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

居合抜きと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
き抜合居:きぬいあい
居を含む熟語・名詞・慣用句など
雑居  間居  居処  居留  居様  居木  居民  芝居  円居  立居  群居  穴居  居杭  居所  団居  皇居  広居  徒居  犬居  敷居  只居  居邸  康居  跪居  居然  居前  陋居  鶉居  客居  居箱  居心  謫居  居村  居村  鳩居  居中  卜居  屏居  居宅  蟄居    ...
[熟語リンク]
居を含む熟語
合を含む熟語
抜を含む熟語
きを含む熟語

居合抜きの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
していた。 しかし一所《ひとところ》に大|公孫樹《いちょう》があって、そこだけには人が集まっていた。居合抜きの香具師《やし》の薬売りで、この盛り場の名物になっている、藤兵衛という皮肉な男が、口上を述べて....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
すめ》」もある。「独楽《こま》廻し」もあれば「籠《かご》抜け」もある。「でろでろ祭文《さいもん》」や「居合抜き」「どっこいどっこい」の賭博《かけもの》屋から「銅の小判」というような、いかもの屋までも並んで....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
ま、国分の萩原束とかいう浪人ものがお目に懸りたいと申して、真赤な顔をして、袴を穿いて、長いのを差して、居合抜き見たような方が参りました」 小「此方《こちら》へお通し申せ」 というので丈助は出て参り、 丈....
[居合抜き]もっと見る