居書き順 » 居の熟語一覧 »夏芝居の読みや書き順(筆順)

夏芝居の書き順(筆順)

夏の書き順アニメーション
夏芝居の「夏」の書き順(筆順)動画・アニメーション
芝の書き順アニメーション
夏芝居の「芝」の書き順(筆順)動画・アニメーション
居の書き順アニメーション
夏芝居の「居」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

夏芝居の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. なつ-しばい
  2. ナツ-シバイ
  3. natsu-shibai
夏10画 芝6画 居8画 
総画数:24画(漢字の画数合計)
夏芝居
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

夏芝居と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
居芝夏:いばしつな
居を含む熟語・名詞・慣用句など
雑居  間居  居処  居留  居様  居木  居民  芝居  円居  立居  群居  穴居  居杭  居所  団居  皇居  広居  徒居  犬居  敷居  只居  居邸  康居  跪居  居然  居前  陋居  鶉居  客居  居箱  居心  謫居  居村  居村  鳩居  居中  卜居  屏居  居宅  蟄居    ...
[熟語リンク]
夏を含む熟語
芝を含む熟語
居を含む熟語

夏芝居の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

貝殻」より 著者:芥川竜之介
くしや》になり白瀬中尉《しらせちうゐ》を当てこんだ「南極探険」と云ふ芝居へ出ることになつた。勿論それは夏芝居だつた。あの男は唯のペングイン鳥になり、氷山《ひようざん》の間《あひだ》を歩いてゐた。そのうちに....
役者の一生」より 著者:折口信夫
のと同じである。尤《もっとも》、鴈治郎は歌右衛門をつぎ損ったことにもよるのだが……。 明治十二年七月の夏芝居に、五代目菊五郎の弟の坂東家橘――これも働き盛りに死んで、芸は大したことはなかったが、気分のいい....
断腸亭日乗」より 著者:永井荷風
り余が拙句を木板摺にして販売したしと請ふ。辞すれども聴かざれば揮毫左の如し。 暫の顔にも似たり飾海老夏芝居役者にまけぬ浴衣哉 八文字ふむか金魚のおよぎぶり 日当の鄰りうらやむ冬至哉 おとなりの一中※や敷....
[夏芝居]もっと見る