一書き順 » 一の熟語一覧 »一叢の読みや書き順(筆順)

一叢の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一叢の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
叢の書き順アニメーション
一叢の「叢」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一叢の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. ひと-むら
  2. ヒト-ムラ
  3. hito-mura
一1画 叢18画 
総画数:19画(漢字の画数合計)
一叢
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

一叢と同一の読み又は似た読み熟語など
一群  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
叢一:らむとひ
一を含む熟語・名詞・慣用句など
一葦  一粟  一案  一位  一意  一一  一印  一員  一因  一院  一宇  一雨  一円  一塩  一億  一下  一価  一夏  一家  一家  一河  一花  一花  一荷  一過  一霞  一介  一会  一回  一塊  一塊  一階  一概  一角  一楽  一喝  一括  一寒  一巻  一巻    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
叢を含む熟語

一叢の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

カインの末裔」より 著者:有島武郎
にったりと独笑《ひとりわら》いを漏《もら》していた。 昆布岳《こんぶだけ》の一角には夕方になるとまた一叢《ひとむら》の雲が湧いて、それを目がけて日が沈んで行った。 仁右衛門は自分の耕した畑の広さを一わ....
クラリモンド」より 著者:芥川竜之介
わし達に伴《つ》いて来る。間も無く一行はとある平野に来た。其処には四頭の大きな馬に曳かせた馬車が一台|一叢《ひとむら》の木蔭に待つてゐる。で、それへ乗り移ると今度は馭者が気違ひのやうに馬を走らせる。わしは....
即興詩人」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
林に隱顯せる富人の別業《べつげふ》の邊よりは※《はるか》に高く、二塔の巓を摩する古城よりは又※に低く、一叢《ひとむら》の雲は山腹に棚引きたり。われ。彼雲の中に棲《す》みて、大海の潮《しほ》の漲落《みちひ》....
[一叢]もっと見る