一書き順 » 一の熟語一覧 »一案の読みや書き順(筆順)

一案の書き順(筆順)

一の書き順アニメーション
一案の「一」の書き順(筆順)動画・アニメーション
案の書き順アニメーション
一案の「案」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

一案の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. いち-あん
  2. イチ-アン
  3. ichi-an
一1画 案10画 
総画数:11画(漢字の画数合計)
一案
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

一案と同一の読み又は似た読み熟語など
生知安行  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
案一:んあちい
一を含む熟語・名詞・慣用句など
一葦  一粟  一案  一位  一意  一一  一印  一員  一因  一院  一宇  一雨  一円  一塩  一億  一下  一価  一夏  一家  一家  一河  一花  一花  一荷  一過  一霞  一介  一会  一回  一塊  一塊  一階  一概  一角  一楽  一喝  一括  一寒  一巻  一巻    ...
[熟語リンク]
一を含む熟語
案を含む熟語

一案の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

大脳手術」より 著者:海野十三
発見せねばならぬ。それにはどうしたら一番よいであろうか。 いろいろ考えぬいた揚句《あげく》、私は遂に一案を思付いた。それは甚だ突飛《とっぴ》な解決法であった。しかし現在の私のような境涯《きょうがい》にあ....
」より 著者:石川三四郎
なのであつた。多勢と一人ではさすがの越後少年も對抗し得ず、齒がみしてくやしがつてゐた。しかし、彼は何か一案を得たものの如く、俄にその砂原を兩手でかいて、渚から西方に向けて一線の溝を掘つた。そしてそこにあつ....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
する見込みがないところから、軍事予算は通過しても戦備はできない。考え抜いた結果、何とかして生産力拡充の一案を得て具体的に政府に迫るべきだと考え、板垣関東軍参謀長と松岡満鉄総裁の了解を得て、満州事変前から満....
[一案]もっと見る