筋書き順 » 筋の熟語一覧 »手筋の読みや書き順(筆順)

手筋の書き順(筆順)

手の書き順アニメーション
手筋の「手」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筋の書き順アニメーション
手筋の「筋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

手筋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. て-すじ
  2. テ-スジ
  3. te-suji
手4画 筋12画 
総画数:16画(漢字の画数合計)
手筋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:3文字
同義で送り仮名違い:-

手筋と同一の読み又は似た読み熟語など
縦筋  大手筋  買手筋  売手筋  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋手:じすて
筋を含む熟語・名詞・慣用句など
筋塀  水筋  粋筋  赤筋  千筋  千筋  川筋  息筋  速筋  帯筋  大筋  遅筋  鉄筋  転筋  道筋  読筋  二筋  心筋  伸筋  筋棒  筋膜  筋力  金筋  銀筋  屈筋  血筋  堺筋  三筋  糸筋  主筋  主筋  手筋  背筋  縦筋  織筋  背筋  白筋  街筋  腹筋  頬筋    ...
[熟語リンク]
手を含む熟語
筋を含む熟語

手筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

或る女」より 著者:有島武郎
た古藤の手紙を取り上げて、白い西洋封筒の一端を美しい指の爪《つめ》で丹念《たんねん》に細く破り取って、手筋は立派ながらまだどこかたどたどしい手跡でペンで走り書きした文句を読み下して見た。 「あなたはおさ....
国貞えがく」より 著者:泉鏡花
ぎ》らそうとしたのであった。 さて、この辻から、以前織次の家のあった、某《なにがし》……町の方へ、大手筋《おおてすじ》を真直《まっすぐ》に折れて、一|丁《ちょう》ばかり行った処《ところ》に、小北の家があ....
神鑿」より 著者:泉鏡花
にぎ》つて、空《くう》を打《う》つて、天守《てんしゆ》の屋根《やね》を睨《にら》んで喚《わめ》いた。大手筋《おほてすぢ》を下切《おりき》つた濠端《ほりばた》に――まだ明果《あけは》てない、海《うみ》のやう....
[手筋]もっと見る