縦書き順 » 縦の熟語一覧 »縦筋の読みや書き順(筆順)

縦筋の書き順(筆順)

縦の書き順アニメーション
縦筋の「縦」の書き順(筆順)動画・アニメーション
筋の書き順アニメーション
縦筋の「筋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

縦筋の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. たて-すじ
  2. タテ-スジ
  3. tate-suji
縦16画 筋12画 
総画数:28画(漢字の画数合計)
縱筋
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

縦筋と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
筋縦:じすてた
縦を含む熟語・名詞・慣用句など
放縦  縦波  縦波  縦笛  縦長  縦地  縦堀  縦様  縦断  縦様  縦令  縦谷  縦題  縦帆  縦縞  縦棒  放縦  操縦  縦横  縦横  縦扁  縦恣  縦裂  縦列  縦覧  縦覧  縦糸  縦遊  縦隊  縦走  縦画  縦桟  縦方  縦穴  縦樋  縦框  縦坑  擒縦  縦い  縦え    ...
[熟語リンク]
縦を含む熟語
筋を含む熟語

縦筋の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

国貞えがく」より 著者:泉鏡花
》の山は深い。 また山と言えば思出す、この町の賑《にぎや》かな店々の赫《かっ》と明るい果《はて》を、縦筋《たてすじ》に暗く劃《くぎ》った一条《ひとすじ》の路《みち》を隔てて、数百《すひゃく》の燈火《とも....
小春の狐」より 著者:泉鏡花
しわ》深く、すぐにむぐむぐと、日向《ひなた》に白い唇を動かして、 「このの、私《わし》がいま来た、この縦筋を真直《まっす》ぐに、ずいずいと行かっしゃると、松原について畑を横に曲る処があるでの。……それをど....
チベット旅行記」より 著者:河口慧海
《がんめい》であることこの石のようにあるです。 この種族の婦人という者はその下顎《したあご》に三つの縦筋《たてすじ》を描いて居る。それは黒く入墨《いれずみ》をして居るものもあれば、入墨するだけの余裕のな....
[縦筋]もっと見る