錦衣の書き順(筆順)
錦の書き順アニメーション ![]() | 衣の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
錦衣の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 錦16画 衣6画 総画数:22画(漢字の画数合計) |
錦衣 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:6文字同義で送り仮名違い:-
錦衣と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
衣錦:もろごきしに錦を含む熟語・名詞・慣用句など
東錦 錦嚢 錦蔦 堆錦 錦帳 錦地 錦端 錦草 錦草 錦川 蜀錦 綾錦 錦色 外錦 錦縁 錦馬 什錦 唐錦 倭錦 錦卵 秋錦 糸錦 錦綉 錦紗 経錦 錦袍 錦鱗 錦窯 錦窯 錦木 狛錦 錦上 錦州 錦衣 錦木 錦衣 錦繍 錦江 錦旗 錦鳥 ...[熟語リンク]
錦を含む熟語衣を含む熟語
錦衣の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「「鏡花全集」目録開口」より 著者:芥川竜之介
て、万変自ら寸心に溢れ、緯《ゐ》には海東六十州の人情を曲尽して、一息忽ち千載に通ず。真に是れ無縫天上の錦衣。古は先生の胸中に輳《あつま》つて藍玉《らんぎよく》愈|温潤《おんじゆん》に、新は先生の筆下より発....「閑人詩話」より 著者:河上肇
李白の越中懐古を、次の如く読ませてある。 越王勾踐破呉歸 越王勾践 呉を破りて帰る 義士還家盡錦衣 義士家に還りて尽く錦衣なり。 宮女如花滿春殿 宮女は花の如く春《はる》殿《デン》に満....「放免考」より 著者:喜田貞吉
高倉天皇朝)四月二十二日条に、賀茂祭の行列の状を記して、 右府生紀 兼康駕鹿毛馬 下部虫襖上下、赤地錦衣付金銅鶴喰松 左府生大江経弘駕仁毛馬 下部蒲染打、付金銅洲浜葵等 右志 中原重成駕仁毛馬 下部白唐....