渓書き順 » 渓の熟語一覧 »渓水の読みや書き順(筆順)

渓水の書き順(筆順)

渓の書き順アニメーション
渓水の「渓」の書き順(筆順)動画・アニメーション
水の書き順アニメーション
渓水の「水」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

渓水の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. けい-すい
  2. ケイ-スイ
  3. kei-sui
渓11画 水4画 
総画数:15画(漢字の画数合計)
溪水
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

渓水と同一の読み又は似た読み熟語など
魚形水雷  経水  軽水  軽水素  神経衰弱  谿水  
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
水渓:いすいけ
渓を含む熟語・名詞・慣用句など
楊渓  茗渓  雪渓  端渓  渓壑  渓泉  竹渓  渓声  渓水  渓間  渓澗  墨渓  北渓  渓流  日渓  月渓  本渓  石渓  越渓  建渓  虎渓  清渓  渓谷  豪渓  碧玉渓  林鶯渓  面河渓  嵯峨渓  轟渓流  茗渓会  岡道渓  谷北渓  猊鼻渓  耶馬渓  香嵐渓  進鴻渓  森春渓  豊渓里  祖谷渓  雪渓虫    ...
[熟語リンク]
渓を含む熟語
水を含む熟語

渓水の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

月譜」より 著者:大町桂月
る一尾の香魚の溌刺たるを捉へて、かごに入れて、今日はこれまでなりと、鼻歌たかくうたひて帰りゆきしあと、渓水旧に依りて、空しく月を砕いて流るるもいとすが/\し。 ひとりにはひろき蚊帳の中、白くほのみえて、....
層雲峡より大雪山へ」より 著者:大町桂月
至れば、汽車の便ある也。松山温泉より旭岳に登るには、人の踏み付けたる跡あるのみにて、道路なく、大部分は渓水の中を歩かざるべからず。天神峠の嶮さえあり。されど、塩谷温泉より登るに比ぶれば、遥に平易也。毎年大....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
四 鎌倉末この方の自然観照、天象が景色の重要な要素となる、『玉葉』『風雅』の叙景歌の功績、頓阿の歌、牧渓水墨山水に触れた心 十五 宗良親王、『新葉集』 十六 室町時代に歌は芸術であることをやめ始める、今川....
[渓水]もっと見る