も書き順 » もの熟語一覧 »世も末の読みや書き順(筆順)

世も末の書き順(筆順)

世の書き順アニメーション
世も末の「世」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
世も末の「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
末の書き順アニメーション
世も末の「末」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

世も末の読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. よもすえ
  2. ヨモスエ
  3. yomosue
世5画 末5画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
世も末
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

世も末と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
末も世:えすもよ
もを含む熟語・名詞・慣用句など
而も  恰も  宛も  尤も  然も  毫も  猶しも  今にも  今しも  もつ焼  呉呉も  露程も  雪もよ  否とも  とも星  否でも  嘘にも  もつ鍋  白だも  幾らも  必ずも  慰もる  世にも  洋もく  辛くも  夢にも  温もる  少しも  若しも  実にも  折しも  籠もり  響もす  頼もう  埋もれ  事しも  善くも  何時も  世も末  何とも    ...
[熟語リンク]
世を含む熟語
もを含む熟語
末を含む熟語

世も末の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
まりも降りませぬ」 「ここやかしこで雨乞いの祈祷《いのり》も、噂ばかりでなんの奇特《きどく》も見えぬ。世も末になったのう」と、忠通も力なげに再び溜息をついた。 「神ほとけに奇特がないと仰せられまするか」 ....
夜明け前」より 著者:島崎藤村
です。君なぞは幕府が倒れると思っていましたかい。」 「まさか幕府が倒れようとは思いませんでした。徳川の世も末になったとは思いましたがね。」 「そうだろうね。だれだってあの慶喜公が将軍職を投げ出そうとは夢に....
遠野物語」より 著者:柳田国男
、それの村の何某が家にと答う。その何某はやや離れたる村にて、今も立派に暮せる豪農なり。さては孫左衛門が世も末だなと思いしが、それより久しからずして、この家の主従二十幾人、茸《きのこ》の毒に中《あた》りて一....
[世も末]もっと見る