も書き順 » もの熟語一覧 »埋もるの読みや書き順(筆順)

埋もるの書き順(筆順)

埋の書き順アニメーション
埋もるの「埋」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
埋もるの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
るの書き順アニメーション
埋もるの「る」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

埋もるの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. うずも-る
  2. ウズモ-ル
  3. uzumo-ru
埋10画 
総画数:10画(漢字の画数合計)
埋もる
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:3文字(3字熟語リストを表示する) - 読み:4文字
同義で送り仮名違い:-

埋もると同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
るも埋:るもずう
もを含む熟語・名詞・慣用句など
而も  恰も  宛も  尤も  然も  毫も  猶しも  今にも  今しも  もつ焼  呉呉も  露程も  雪もよ  否とも  とも星  否でも  嘘にも  もつ鍋  白だも  幾らも  必ずも  慰もる  世にも  洋もく  辛くも  夢にも  温もる  少しも  若しも  実にも  折しも  籠もり  響もす  頼もう  埋もれ  事しも  善くも  何時も  世も末  何とも    ...
[熟語リンク]
埋を含む熟語
もを含む熟語
るを含む熟語

埋もるの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

草迷宮」より 著者:泉鏡花
障《さわ》った。 「四枚、五枚、六枚、七枚、」 と数える内に、拾い上げた膝の上は、早や隙間なく落葉に埋もるる。 空を仰ぐと、天井は底がなく、暗夜《やみ》の深山《みやま》にある心地。 おお、この森を峠....
葬列」より 著者:石川啄木
、春秋いく度か去來して世紀また新たなるの日、汝が再び昨の運命を繰返して蔦蘿雜草《てうらざつさう》の底に埋もるるなきを誰か今にして保し得んや。……噫已んぬる哉。』などとやつてのける種《たね》になるのだが、自....
葬列」より 著者:石川啄木
春秋いく度か去来して世紀また新たなるの日、汝が再び昨の運命を繰返して、蔦蘿雑草《てうらざつさう》の底に埋もるるなきを誰か今にして保し得んや。……噫|已《や》んぬる哉。』などとやつてのける種になるのだが、自....
[埋もる]もっと見る