も書き順 » もの熟語一覧 »遅くともの読みや書き順(筆順)

遅くともの書き順(筆順)

遅の書き順アニメーション
遅くともの「遅」の書き順(筆順)動画・アニメーション
くの書き順アニメーション
遅くともの「く」の書き順(筆順)動画・アニメーション
との書き順アニメーション
遅くともの「と」の書き順(筆順)動画・アニメーション
もの書き順アニメーション
遅くともの「も」の書き順(筆順)動画・アニメーション
スポンサーリンク

遅くともの読み方や画数・旧字体表記

読み方漢字画数旧字体表示
  1. おそく-とも
  2. オソク-トモ
  3. osoku-tomo
遅12画 
総画数:12画(漢字の画数合計)
遲くとも
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:4文字(4字熟語リストを表示する) - 読み:5文字
同義で送り仮名違い:-

遅くともと同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
もとく遅:もとくそお
もを含む熟語・名詞・慣用句など
而も  恰も  宛も  尤も  然も  毫も  猶しも  今にも  今しも  もつ焼  呉呉も  露程も  雪もよ  否とも  とも星  否でも  嘘にも  もつ鍋  白だも  幾らも  必ずも  慰もる  世にも  洋もく  辛くも  夢にも  温もる  少しも  若しも  実にも  折しも  籠もり  響もす  頼もう  埋もれ  事しも  善くも  何時も  世も末  何とも    ...
[熟語リンク]
遅を含む熟語
くを含む熟語
とを含む熟語
もを含む熟語

遅くともの使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方

野菊の墓」より 著者:伊藤左千夫
ゆくとしろ……えいか、そのつもりで小支度して置け」 学校へゆくは固より僕の願い、十日や二十日早くとも遅くともそれに仔細はないが、この場合しかも今夜|言渡《いいわたし》があって見ると、二人は既に罪を犯した....
映画と民族性」より 著者:伊丹万作
由にならないことを証明しているようなものである。 ある種の芸術が昭和二十年代の政治に役立つためには、遅くともそれが昭和の初年には完成していなければならぬし、そのためにはすでに明治大正のころに十分なる基礎....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
変更するようなことはほとんどない。またもし実験の道具が既にある物で間に合えば、その品物の名前を書いて、遅くとも前日には助手のアンデルソンに渡す。これはアンデルソンが急がなくて済むようにとの親切からである。....
[遅くとも]もっと見る