頬桁の書き順(筆順)
頬の書き順アニメーション ![]() | 桁の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
頬桁の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 頬15画 桁10画 総画数:25画(漢字の画数合計) |
頬桁 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:4文字同義で送り仮名違い:-
頬桁と同一の読み又は似た読み熟語など
同一読み熟語についてのデータは現在ありません。
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
桁頬:たげおほ桁を含む熟語・名詞・慣用句など
井桁 軒桁 構桁 行桁 主桁 簓桁 野桁 尻桁 平桁 二桁 帆桁 衣桁 桁網 頬桁 一桁 縁桁 丸桁 橋桁 車桁 桁行 桁橋 桁縁 衣桁 敷桁 母屋桁 土居桁 井桁三 桁違い 桁溢れ 桁隠し 桁構え 桁落ち 出し桁 上り桁 尻桁帯 有効桁数 桁が違う 頬桁を叩く 桁がはずれる 頬桁が過ぎる ...[熟語リンク]
頬を含む熟語桁を含む熟語
頬桁の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「鼠小僧次郎吉」より 著者:芥川竜之介
めようと思ふ内に、いきなりあの野郎を引きずり倒しの、
「うぬ、よくも人を莫迦にしやがつたな。」
「その頬桁《ほほげた》を張りのめしてくれべい。」
と喚《わめ》き立てる声の下から、火吹竹が飛ぶ、桝が降るよ....「婦系図」より 著者:泉鏡花
、今度は書見のまま声をかけたが、落着かれず、またひょいと目を上げると、その発奮《はずみ》で目金が躍る。頬桁《ほおげた》へ両手をぴったり、慌てて目金の柄を、鼻筋へ揉込《もみこ》むと、睫毛《まつげ》を圧《おさ....「活人形」より 著者:泉鏡花
は頭《こうべ》を振り、いや、他《ほか》の奴と違う。ありゃお前、倉瀬泰助というて有名な探偵だ。見ろ、あの頬桁《ほおげた》の創《きず》の痕《あと》を。な、三日月|形《なり》だろう、この界隈《かいわい》でちっと....