肩巾の書き順(筆順)
肩の書き順アニメーション ![]() | 巾の書き順アニメーション ![]() |
スポンサーリンク
肩巾の読み方や画数・旧字体表記
読み方 | 漢字画数 | 旧字体表示 |
---|---|---|
| 肩8画 巾3画 総画数:11画(漢字の画数合計) |
肩巾 |
[読み]1.平仮名2.片仮名3.ローマ字表記 *[旧字体表示]旧字体データがない場合、文字を変更せずに表示しています。
熟語構成文字数:2文字(2字熟語リストを表示する) - 読み:2文字同義で送り仮名違い:-
肩巾と同一の読み又は似た読み熟語など
逆比例 小選挙区比例代表並立制 正比例 尾鰭を付ける 神は非礼を受けず 獅子に鰭 定比例の法則 唐飛廉 倍数比例の法則 比例コンパス
逆書き:逆さ読み(逆読み・倒語(とうご))
巾肩:れひ肩を含む熟語・名詞・慣用句など
肩す 双肩 先肩 弱肩 差肩 後肩 肩裄 肩牆 肩輿 肩輿 肩摩 肩幅 肩白 肩点 肩焼 地肩 半肩 鳶肩 通肩 肩癖 肩巾 肩息 肩肱 肩宛 肩肘 肩箱 肩上 路肩 路肩 比肩 肩台 肩帯 襟肩 強肩 肩衝 肩章 肩章 肩掛 肩書 肩車 ...[熟語リンク]
肩を含む熟語巾を含む熟語
肩巾の使われ方検索(小説・文学作品等):言葉の使い方
「蟹工船」より 著者:小林多喜二
? ――馬鹿。番号をけずるんだ。カンナ、カンナ」 大工は分らない顔をした。 「あんぽんたん、来い!」肩巾《かたはば》の広い監督のあとから、鋸《のこぎり》の柄を腰にさして、カンナを持った小柄な大工が、びっ....「鸚鵡蔵代首伝説」より 著者:国枝史郎
見た。彼がこの部屋へ入って来た時、引き開け、そのまま閉じるのを忘れていた襖の間に、身丈《せい》の高い、肩巾の広い、五十近い男が、太い眉、厚い唇の、精力的の顔を、お篠の方へ向けて立っていた。 「お仕事は、ま....「牧羊神」より 著者:上田敏
ふ青色《あをいろ》のこの大盃《おほさかづき》を。 ギイ・シャルル・クロオ 窓にもたれて 夜《よ》の紫の肩巾《エシヤルプ》が ふはりと地の肩の上に滑《すべ》り落《お》ちる 黄昏《たそがれ》の窓にもたれて 今....